6泊9日のマルタ旅行のスケジュール〜女性4人の楽しみ方[後半]
※こちらの記事は
6泊9日のマルタ旅行のスケジュール~女性4人の楽しみ方[マルタ旅行記まとめ]
にまとめています。
合わせて読みたい
マルタに行く前に知っておきたい基礎知識~6泊9日 女性4人 マルタ旅行[まとめ]~
6泊9日のマルタ旅行のスケジュール~女性4人の楽しみ方[マルタ旅行記まとめ]
マルタでお土産を買うオススメスポット3選~マルサシュロックの朝市・Is-Suq Tal-Belt(バレッタ)・マルタ空港(ルア)~[マルタ旅行記]
今回の女性4人旅(30代〜40代)のマルタ旅行の流れ・旅スケジュールをご紹介します。
行くまでにたくさん調べましたが、決して無理はせず、ゆっくりする時間も持ちながら、最大限楽しんできました。
時間は全て現地時間です。
スポンサーリンク
もくじ
1〜2日目(3月1日夜〜3月2日の移動)
3月1日(1日目)
19:30 関空到着(シャワーと軽くご飯)▼

仕事終わりに、梅田からそのまま関空に行きました。梅田から関空までのことをそれぞれまとめています。▼
梅田(大阪)駅で、コインロッカーに荷物を預ける~第2のふるさと マルタ旅2019~
梅田(大阪)駅から空港バスで、関西空港へ~第2のふるさと マルタ旅2019~
関空のシャワールーム~長旅の前に関西空港2Fのラウンジでシャワー~
21:00 Wi-Fiをとる▼

関空でグローバルWifiを借りました。
関西空港でグローバルWi-fiをロッカーから受け取りと簡単な返却
21:10 チェックイン▼

23:00 機内へ
23:30頃 関西空港出発→ドバイへ▼

飛行時間 11時間10分の楽しい旅。
3月2日(2日目)
5:45 ドバイ空港到着▼

エミレーツに乗れたのも嬉しい
7:45 ドバイ空港 出発→ラルナカ経由でマルタへ▼

ラルナカで機内で1時間休憩ありで8時間40分の飛行機旅。トータル約23時間の移動でした。意外とげんなりすることなく、到着できました。
大阪からマルタへの機内の様子をまとめています。▼
【行き】大阪からマルタまでの機内の様子~機内食/ドバイでの乗り継ぎ~
13:25 念願のマルタ ルア空港到着▼

入国審査をして、トイレの前にある、#HelloMaltaと書かれたパレッタの写真の前で写真を撮って、マルタの街へ行きます。
14:00 ルア空港からシャトルバスでホテル(セントジュリアン)へ(約30分)▼

あらかじめ予約していたシャトルバスでホテルへ▼
マルタ空港到着!マルタ空港からホテルへのmalta transferのシャトルバスに乗り込む!
15:00 ホテルチェックイン(コリンシアホテル セントジョージーズベイ)

ホテルにチェックインしました。▼
マルタ セントジュリアンのコンリンシアセントジョージズベイに宿泊レポ
16:00 セントジュリアン の街へ繰り出す、スーパー巡り買い出し▼

スーパーで晩御飯の買い出しをしました。
セントジュリアンのスーパーArkadiaで晩御飯の買い出し~チーズなどの量り売りやワインを購入~
20:00 晩御飯
スポンサーリンク
3月3日(3日目)マルサシュロックとスリーマとバレッタ
9:30 ホテル出発 タクシーでマルサシュロックへ
10:00 マルサシュロック朝市
12:00 マルサシュロックでランチ

あらかじめ予約しておいたレストランでランチ▼ その後少しお土産をさらに探してマルサシュロックの市場を楽しみました。
Tartarun Restaurant マルタ/マルサシュロックのランチ~お昼からワインとパスタ~
14:00 バスでバレッタのカーニバルへ

バスでマルサシュロックからバレッタへ移動。たまたまやっていたカーニバルを見に行きました。これまでに見たことないくらいたくさんの人がいました。
17:00 バレッタからフェリーでスリーマへ

バレッタのスリーマ側の港からフェリーに乗って、スリーマに移動しました。
17:00 スリーマでカフェ▼

バレッタの景色が一望できる5Fからの景色とともにカフェで休憩しました。
マルタ スリーマ Marks & Spencer Cafeでバレッタの景色を見ながらのコーヒーをいただく
17:30 スリーマでレンタカーを借りてホテルへ

海外で初めてレンタカーを借りました。次の日にゴゾ島へ1泊2日で行くために夕方から借りました。
ナビが使えなかったのですが、iPadとWifiがあったので、うまく乗り越えられました。大好きな街を自分で運転できて幸せな時間でした。
マルタでレンタカーを借りるメリットと注意~スリーマのHertzで借りてゴゾ島1泊2日旅~
19:00 日本食(お部屋で)
みんなが持ってきていた、チンするご飯とお味噌汁をいただきました。
3月4日(4日目)ゴゾ島1日目
9:30 セントジュリアンからフェリーターミナーチェルケウワへレンタカーで。
借りていたレンタカーでホテルからそのままゴゾ島へ向かいました。
10:15 チェルケウワからフェリーでゴゾ島へ

レンタカーでゴゾ島へ〜車でそのままフェリーに乗る流れ〜[マルタ旅]
10:45 ゴゾ島のフェリーターミナルからマルサルフォンへ

11:30 マルサルフォンで屋外ランチ

本当に!!綺麗な海を見ながらランチをしました。インスタ映えする写真も撮れました。▼
IL-KARTELL レストラン~ゴゾ島マルサルフォン でインスタ映えする、きれいな海を見ながらの屋外ランチ~
14:00 マルサルフォンからビクトリアへ
15:00 ビクトリアの街散策、ゴゾクロス制作風景見学と突撃お宅訪問

ゴゾクロスという伝統的な編み方で作る、しおり(ブックマーク)を作っているおばあさんと出会ったり、たまたまいらっしゃった方におうちを見せてもらったりしました。
16:00 チタデル(ビクトリア)

チタデルを散策しました。ここもかなり綺麗になっていてびっくりしました。
17:00 シュレンディーのAirbnbにチェックイン

Airbnbで借りた、シュレンディーのお宿。この場所がとても良かった。▼
Airbnbでマルタ ゴゾ島のシュレンディーで宿泊~キッチン付きで4人で同じ部屋に泊まれる~
18:00 ビクトリア周辺のスーパーで買い出し。
19:00 晩御飯(自炊)

キッチンがあったので自炊した。出汁パックなどを持ってきていることが過ごすぎる。
スポンサーリンク
3月5日(5日目)ゴゾ島2日目
10:00 シュレンディー散歩▼

朝からシュレンディーの街を散策しました。自然中にいる感じで、ほっこりしました。▼
ゴゾ島 南西部にあるシュレンディー~大自然の中を朝から散策してゆったりと景色を眺めてココロが癒された~
11:00 アズールウィンドー/インランドシー

嵐で崩壊してしまったアズールウィンドウ。その跡を見たくて行きました。すこく自然の力を感じて、思わず寝転がってしまいました。
ちなみに、ブログを書き始めて2記事目の時に崩壊したことを知ったので、短いながらその悲しさも綴っています。以前に行ったときにそのアーチを見られていたこと自体が素晴らしいことだなと感じました。▼
13:00 ランチ

検索して見つけたお店でランチをしました。▼
Oleander Restaurant (xaghra) ゴゾ島でのランチ~お魚を選んで焼いてくれた~
15:00 フェリー乗り場へ
16:00 フェリーでマルタ島に戻り、ポパイビレッジへ▼

ここだけ異質の世界。映画のロケ地がそのまま残っています。レンタカーだからこそ行きやすかったです。▼
マルタ島北西部にある映画『ポパイ』の撮影地アミューズメントパークにもなっているポパイビレッジにゴゾ島の帰りにレンタカーで行く~対岸からかわいい景色を眺める~
17:30 スリーマでレンタカーを返却
19:00 スリーマで晩御飯
3月6日(6日目)イムディーナ、バレッタ
10:00 ホテル出発
10:30 イムディーナ到着、街散策▼

12:00 イムディーナでランチ

14:00 再び散策、お土産物色▼

16:00 バスでバレッタへ
17:00 バレッタで晩御飯▼

バレッタにある、SUQ TAL-BELTというスーパー?の入り口入ったところはフードコートになっています。そこでいろんなものを買って晩御飯にしました。
18:00 夜のバレッタの街を散策して帰る

スポンサーリンク
3月7日(7日目)バレッタデイ!
10:00 バスでバレッタへ
10:30 バレッタ到着、アッパーバラッカガーデンへ▼

大好きな景色です。
11:00 大聖堂見学

12:00 アッパーバラッカガーデンで大砲バン!を見る▼

12時になると、大砲イベントがあります。
12:30 野外でランチ

14:00 バレッタの街散策 端っこまで行く

バレッタは半島なので、その端っこまで行きました。
15:00 秘密基地へ

某Malta Experienceというマルタの歴史を映像で観れるところがあるんですが、その近く。(お伝えできる情報はここまで!!笑)
16:00 ローアーバラッカガーデン

秘密基地から見えていたローアーバラッカガーデンへ。
17:00 チョコレートカフェ

前日から見つけていたチョコレートカフェへ。こだわってそうなお店でした。
19:00 バレッタで晩御飯

詳細はまた書きますが、このお店がマルタ旅で一番大ヒットでした。最後の夜を満喫しました。
3月8日(8日目)最終日!帰国日!
9:00 ホテルのシャトルバスでスリーマへ

11時までのわずかの時間もスリーマでバレッタの景色が観れて幸せでした。
9:30 スリーマ散策

恋人の聖地!!?橋に南京錠?がたくさんあるんですが、重くなりすぎたらしく今はこれ以上つけたらあかんらしいです。
10:00 スリーマのショッピングセンターで買い物

The Pointというショッピングセンター。おしゃれな友人たちと買い物〜
10:30 スリーマからタクシーでホテルへ

飛行機の時間も迫っていて、急いで帰らないといけなかったので、タクシーを使いました。

最後の晩餐は、スリーマのお店で買った、サンドイッチでした。ベランダでいただきました。
12:10 空港シャトルバスで空港へ

あらかじめ予約していた、シャトルバスで空港へ
14:55 マルタ ルア空港を出発、ドバイへ

この飛行機には乗っていないけど、マルタマークを見ながら帰りました。
最高の9日間!!本当に幸せな時間でした。