[訪問レポ]うなぎ専門店 万のせ(鹿児島県南さつま市加世田)
津貫蒸留所に行くために宿泊した、南さつま市の加世田エリア。 晩御飯はおいしいものがたくさん食べれてとてもいい場所でした。 2日目の夜に予約して行ったのが、うなぎ専門店万のせ。 鹿児島はうなぎの養殖が有名と聞いて、行くことにしました。 いろんな場所でうなぎ食べたけど、かなりトップレベルの美味しさでした。 うなぎ専
明るい農村 訪問レポ!予約なしで蔵を見学できる(鹿児島県霧島市)
鹿児島県霧島市にある、明るい農村の酒造見学に行ってきました。 実はたまたま霧島神宮に行く道すがら見つけて、行きました。 ふらっと立ち寄ったのですが、思いっきり満喫してきました。 ぜひ霧島神宮に行くときに寄り道してみてください。 明るい農村アクセス 霧島神宮から車で10分ほどでした。 道も山の中の道なので、車しか
嘉之助ウィスキー蒸留所見学レボ(鹿児島県)〜ニューポットの試飲と限定ボトルを購入〜
鹿児島県西部にある、嘉之介蒸留所に行ってきました。2泊3日で、3ヶ所蒸留所に行ってきました。 参考記事:山鹿蒸留所見学レポ(熊本県)〜ウィスキーができる前のニューポットがおいしい!〜 参考記事:[見学レポ]津貫蒸留所へのアクセス・見学・限定ウィスキーは?(鹿児島県南さつま市加世田) 2ヶ所の蒸留所に行きました。
[見学レポ]津貫蒸留所へのアクセス・見学・限定ウィスキーは?(鹿児島県南さつま市加世田)
九州ウィスキー旅のメインである津貫蒸留所の見学レポをご紹介します。 朝から行って、午前中いっぱい楽しんできました。 アクセスや見学した様子、有料試飲、限定ウィスキーなど、津貫蒸留所の楽しみ方をご紹介します。 津貫蒸留所へのアクセス(鹿児島県南さつま市) 津貫蒸留所に一番近い街が、南さつま市の加世田というエリアで
花の香酒造見学レポ!有料試飲が美味しい!(熊本県山鹿市・駐車場あり)
熊本県山鹿市にある“花の香“酒造で見学と有料試飲を楽しんできました。 川沿いにあり、近くには駐車場が3台ほど止められるスペースがありました。 アクセスも車じゃないと行きにくいので、1人飲めない犠牲者が出ちゃいますが、とても満喫してきました。 関西では購入できない日本酒なので、熊本に行った時にはぜひ寄ってみて欲し
山鹿蒸留所見学レポ(熊本県)〜ウィスキーができる前のニューポットがおいしい!〜
熊本県にある、2022年にオープンした、山鹿ウィスキー蒸留所見学に行ってきました。 一番感動したのは、ウィスキーができる前の透明なニューポットが甘くて美味しかったことです。 見学の様子やお土産に買ったものなどをご紹介します。 山鹿蒸留所とは? 熊本県山鹿市に2022年にオープンした新しい蒸留所です。 まだ新しい
Mac/プレビューで画像ファイルの背景を透過する方法
Mac プレビューアプリで画像ファイルで背景の白い部分を透過する方法をご紹介します。 透過することで、他の画像と組み合わせて資料などが作りやすくなります。 透過するファイル形式はPNG(ピング) 画像ファイルの形式は JPEG(ジェーベグ)・ GIF ・ PNGなどいくつかあります。 背景を透過するためにはファ
[まとめ]麹の発酵調味料作り方と簡単レシピ(甘酒/塩麹/醤油麹/白味噌/味噌/玉ねぎ麹/ケチャップ)
日本が誇る麹を使った発酵調味料の作り方や簡単レシピをまとめてご紹介します。 麹って何?と思っていた初心者の私が、楽しんでいるかをまとめました。 私自身は、そもそもインスタント食品が食べられない、冷凍食品や加工品が苦手。 健康志向というよりかは、体が望むものを選んでいますが、その大切な調味料になったのが、麹でした
Mac/Keynoteで作った画像を背景透過して書き出す方法!
Mac/Keynoteで作った画像の背景を透過して書き出す方法をご紹介します。背景を透過するには、背景設定を[塗りつぶしなし]にします。さまざまな資料で使いやすい画像を出力できます。
Mac/Finderにデスクトップの表示が消えた時はFinderを再起動しよう
MARIKO「突然、Finderのサイドバーのデスクトップの表示が消えた!」 Finderのサイドバーのデスクトップが表示されない時の対応方法をご紹介します。 Finderの表示がおかしい時にも使えるようです。 私の場合はFinderを再起動すれば、すぐに解決しました。 FInderを再起動する [Finder