マルタで買う有名なお土産〜スーパーマーケットや空港で個包装な食べ物や雑貨を買い漁る女性4人旅〜
マルタで買ったお土産をご紹介します。
マルタ大好きの私は過去4回マルタに行って、その都度マルタらしいお土産を買いました。
私はマルタクロスが大好きでマルタクロスのグッツを集めますが、マルタに初めてきた友人3人は、全然違うものを購入していました。
マルタのお土産の分類と共に4人が買ったものをご紹介します。(重なっているものは省略しています)
もくじ
マルタのお土産にはどんなものがある?
マルタのお土産としては、マルタ名産の食べ物、マルタクロス、マルタ伝統のグッズなどなど、いくつかあります。
マルタクロスや景色がデザインされたモノ

マルタといえば、マルタクロス。マルタ騎士団のマークです。このマークのお土産はいろんな形で楽しめます。
マルタラブの私は、あらゆる場所にある、マルタクロスに終始大興奮です。
ネックレスだけでなく、いろんなお土産にマークがあります。

マルタの景色がプリントされたモノなどもたくさんあります。
これはバスタオル。他にもカバンなど、マルタのきれいな景色を楽しめます。
伝統工芸品
マルタで有名なもの、伝統工芸品がいくつかあります。

▲ マルタレース

▲ フィリグリーという銀細工

▲ イムディーナグラス
安くないものですが、マルタの伝統工芸品としてオススメです。
マルタクロスや景色が入ったお菓子

▲ このチョコはマルタ空港で買える前にいつも買います。
マルタらしい景色やマルタクロスのマークが入ったものなどがあります。
伝統の食べ物や名産品

▲ マルタ伝統の食べ物といえば、ハニーリング。
ハニーリング以外にも、ハチミツやサボテンのリキュールなどがマルタの名産です。
あと,名産というわけではないですが、マルタパンもおすすめです。
その他お土産
その他というのは、マルタらしくないのですが、スーパーなどで買える輸入品。

▲ 安定して美味しいです。
買い物大好きMary が買ったお土産
まずは、買い物大好き、Maryが買ったお土産から!!

▲ Maryのお買い物の全て。
マルタクロスや景色がデザインされたモノ(Mary)


▲ マルタならではのエコバック。日本では買えないので、本当にオススメです。お土産やさんで日本のようにいい袋にはいれてくれないので、こういったエコバッグを買うのもおすすめです。(私は買いだすとキリがないので買っていませんが)

▲ これはなんだろう。。。?マルサシュロックのルッツの目。柄が大好き。
伝統工芸品(Mary)

▲ これはイムディーナガラスのお店で購入したものです。
イムディーナの街に入ってすぐお店があります。
たくさんかわいいガラスがあって、お店にいるだけでワクワク。ちなみに違うものですが、私も買いました。

▲ フィリグリーというマルタの伝統工芸。バレッタのメインストリートを歩いていくとある、Silversmith’s shopというお店で購入。職人のお兄さんが作っているところを見れ、販売もしているお店です。
伝統の食べ物や名産品(Mary)

▲ これぞマルタ。ハニーリングです。私は正直苦手ですが、マルタで有名なお菓子で私も必ず買って帰ります(友達へのお土産として)。ニッキのような味がすると友人は言っていました。個包装になっているのもめずらしく、バレッタのIs-suq tal-beltというスーパーで購入しました。
その他お土産(Mary)

▲ Maryは、そのスーパーのエコバックを購入していました。



▲ 私も真似して書いました。オリーブオイルとトリフ塩。オリーブオイルはサラダにかけたりして重宝しています。◆ Is-suq Tal-belt

▲ これはマルサシュロックで買っていたような。ケッパーというものを私は初めて知りましたがサラダに入れたりして食べると美味しいそうです。
キラキラ小学生の母 Nataryが買ったお土産
Nataryはキラキラ大好きな小学生の女の子の母。お土産にはキラキラしてものや子どもたち向けに。

マルタクロスや景色がデザインされたモノ(Natary)

▲ きらきら大好きな娘ちゃんのためのキラキラグッツ。イムディーナとかで買っていたような気がします。

▲ I love Malta爪切り。私も初めてマルタへ行った時は違う柄ですが、爪切りを買いました。爪切りとか栓抜きとかワインの栓とかマルタっぽいものはたくさんあります。

▲ 講師をしている人にもおすすめ。ベル。かわいい柄だし、かわいい音だし癒されます。
伝統の食べ物や名産品(Natary)

▲ Is-suq Tal-beltで購入したパスタやオリーブオイル。

▲ ゴゾ島のはちみつリップクリーム。
その他お土産(Natary)

▲ 子どもたちにはお菓子を!!

旅大好き Kateが買ったお土産
マルタクロスや景色がデザインされたモノ(Kate)


▲ マルタっぽいグッツ。鏡。かわいい。

▲ これは4人で買いましたが、マルタ語Tシャツ。バレッタの小道にある、雑貨やさんのようなお店で買いました。
伝統の食べ物や名産品(Kate)

▲ マルタのオリーブオイル。Is-suq Tal-beltで。

▲ これは空港で買いましたが、私たちがハマったマルタのパン。私も買いました。
マルタバカのMarikoが買ったお土産

▲ 私が買ったお土産の全て。
マルタクロスや景色がデザインされたモノ(Mariko)

▲ マルタのバスタオル。結構大きなサイズで、昔は5ユーロという破格。今回は6か7ユーロでした。

▲友人の一人は、部屋に飾ってくれました。

▲ マルタ好きのフクロウ好きの私にはたまらない柄。

▲ トランプ好きには欠かせないマルタトランプ。かわいい。

▲ マルタ柄のキッチン用品

▲ こっちは安めのネックレス。普段、つけないくせにマルタクロスは欠かせない。
伝統工芸品(Mariko)

▲ 今回絶対に買いたかったのが、クロス。マルタの工芸品です。バレッタのお店で買いました。これは、手作りなんだそうです。

▲ これも絶対買いたかったもの。フィリグリー。マルタの伝統工芸。ゴゾ島のビクトリアのチタデルにあるお店で買いました。

▲ これもマルタならではのお品。イムディーナグラス。イムディーナに入ってすぐのお店で買いました。もっとかわいいのもいっぱいあったけど一種類だけ買いました。
マルタクロスや景色が入ったお菓子(Mariko)


▲ 人には安定のチョコでマルタっぽいもので毎回必ず買います。これらのチョコは空港の手荷物検査の後で買えます。
伝統の食べ物や名産品(Mariko)

▲ マルタ産のワインもあります。これはマルタ柄のワイン。空港で買いました。
お土産を買うのにオススメの場所
マルタでお土産を買うオススメスポット3選~マルサシュロックの朝市・Is-Suq Tal-Belt(バレッタ)・ルア空港~
▲ この3ヶ所で結構揃います。
あとは、上にも少し書きましたが,伝統工芸品などは専門店に行くといろんな種類が揃っています。
▲ スリーマのバス停近くにもたくさんあります。昔のマルタバスの中でも買えますし、大型ショッピングセンターではお土産はあまり買わなかったけど、寄り道するのも楽しいです。
おまけ: Maryの梱包グッツ

▲これはMaryの経験値から日本から持ってきたもの。どんなものを買っても包めます。
本当に尊敬。
それぞれの個性的なお土産をご紹介しましたが、他にもマルタっぽいお土産はたくさんあります。
ぜひ参考になればと思います。いろいろと現地で探してみてください。
合わせて読みたい
マルタに行く前に知っておきたい基礎知識~6泊9日 女性4人 マルタ旅行[まとめ]~