ハンガーラック 塩ビパイプでDIY〜前回の失敗を生かして〜
先日、塩ビパイプでオリジナルハンガーラックを作りました。
がしかし、ある日、ガタガタガタンと、崩れました。
なんと、部品が一部折れてしまう始末。。。

ということで、作り直しましたのでご紹介します。
もくじ
作ったハンガーラックが崩壊!原因は?

▲ 先日作ったもの。
少し、不安定な作りながらも、それほど重くないので、大丈夫かと思っていたのですが。
おそらく、高いラックの方にしかハンガーをかけなかったから、負担が大きかったんだと思います。
目的としては、横にネクタイとか、マフラーとかをかけたかったので、こんな作りにしたのですが、崩れてしまったので、作り直しました。
家にあるハンガーラックを参考に作り直す
いつもオリジナルのものを作りたい私ですが今回は、破損してものを直すことが目的だったので、素直に、既製のハンガーラックを参考に作りました。
幸い全て、あるものでできました。

▲ あるもので、組み立てを考える。今回はちゃんと足をつけることにしました。

▲ 足が長かったので、半分に切って、ヤスリで整えました。

▲ 足の部分は、これを使いました。

▲ 完成。
まとめ
これを作るなら既製品を作った方が安いかと思います。
ですが、既製品の高さや幅が合わない場合は作るのも楽しいのでおすすめです。
しばらく運用して、倒れることはないですが、足が若干短かったかなと思います。
合わせて読みたい