タグ:つくるが付いている記事一覧
DIYでLEDのテープライトとはんだで連結させて自作する方法〜調光器で棚の照明の明るさを調整〜
DIY棚にLEDテープライトをつけてみたい LEDテープを連結させて、長さを自分好みに自作したい 間接照明の明るさを調光器で長際したい と思うあなたに、我が家のウィスキーコレクション棚につけたテープLEDの設置の仕方をご紹介します。 ▲こん…
DIY木材の色塗りはオイルステイン•ウォールナットがオススメ〜木目がきれい
2×4と1×4の木材を使って、壁面のウィスキー棚を作りました。 このウィスキー棚をつくる時に木の色を、オイルステインのウォールナットに決めていました。 以前にも小さな棚を作ったときにその色を気に入っていたからです。 参考記事;DIYで我が家…
コンソメ代用!玉ねぎ麹でスープが作れる〜ヨーグルティアなしで簡単につくる
できれば体に優しい食事がしたい。 コンソメなしの美味しいス-プを作りたい。 そんなあなたにオススメの、コンソメの代用になる、玉ねぎ麹の作り方をご紹介します。 私自身、周りからみたら健康志向の食事をしているのではないかと思います。 健康志向と…
家で簡単にきれいで溶けにくい透明氷をミニクーラーボックスで作る方法〜ハイボールを安くもっとおいしく〜
コンビニ・スーパーなどでも透明な氷がありますが、家で作れないのか?と思ったことはありませんか。 家の冷蔵庫で普通に作ると、水に不純物が入っているため、白いカルキの入った氷ができます。 カルキがあるのとないのでは、味わいが全然違います。 ちょ…
ハンガーラック 塩ビパイプでDIY〜前回の失敗を生かして〜
先日、塩ビパイプでオリジナルハンガーラックを作りました。 がしかし、ある日、ガタガタガタンと、崩れました。 なんと、部品が一部折れてしまう始末。。。 ということで、作り直しましたのでご紹介します。 作ったハンガーラックが崩壊!原因は? 塩ビ…
塩ビのパイプでハンガーラックを作ってみた〜DIYを楽しむ〜
以前からやりたかった、塩ビのパイプでなにかを作る!ついにその時が来ました!! ほんま最近は制作モード!!楽しくて仕方ないー! 今回は、押入れの中の、ハンガーラックがぐちゃぐちゃになってきたので、改めて整理をしたかったので、チャンス到来という…
DIYで我が家オリジナルの珈琲コーナー
これはかなり以前に作ったものですが、出窓の窓のない一角を珈琲コーナーにしたくて、DIYしました。 この時は、初めてだったので、詳しい人に聞いて作りました。 材料 材料を買う前に、実際に作るもののイメージを図に書きました。もう捨ててしまったの…
壁を傷つけず本棚を DIY〜1万円で完成!2×4材でディアウォールの作り方〜
素人の私でも簡単にできた、2×4材とディアウォールを使って本棚をつくる方法をご紹介します。 もともと、片付けができない私が、なんとかしてきれいにできないかといろいろと考えた中で、空いているスペースがうまく使えないかと思い、企画しました。 参…