insta360oneのBluetooth機能で正方形の机で写真をとってみる。〜Yes,andなアイディア出しで写真の撮り方を考える〜
沖縄でのAIFAシンポジウムが始まる前に少し時間があったので、みんなで遊んでみました。
どうやったら上手く撮れるか?を悩んでいたところ、みんながYes, andしてくれていくつかチャレンジしました。
カメラの高さや小道具を使って見たりして、良い写真が撮れたので、ご紹介します。
もくじ
insta360oneのBluetoothを使って撮影する
insta360oneでは、BluetoothでiPhoneと接続して、iPhoneから撮影することができます。Bluetoothの欠点?は、撮影しながらは写真が見れないので、撮影の後、iPhoneと直接繋いで確認します。
![](https://mariko3.com/wp-content/uploads/2018/01/IMG_1037.jpg)
🔼 本体の電源をつけます
![](https://mariko3.com/wp-content/uploads/2018/01/IMG_1039-e1516520422895.jpg)
🔼 iPhoneのBluetoothが使える状態で、insta360oneのアプリを立ち上げます。
![](https://mariko3.com/wp-content/uploads/2018/01/IMG_1040-e1516520470894.jpg)
🔼 Bluetoothのボタンをタップ
![](https://mariko3.com/wp-content/uploads/2018/01/IMG_1036-e1516521595629.png)
🔼このような画面が出てくるので、あとは、黄色のボタンで写真を撮ります。
![](https://mariko3.com/wp-content/uploads/2018/01/IMG_1043-e1516521636533.jpg)
🔼 あとはiPhoneを直接繋いで、SDカード360アルバムを選択し、写真を確認します。
四角の机で座って撮る
Bluetoothの機能を使って、色々試して撮ってみました。
🔼 机に座って、机の真ん中にそのままおくと。必ず誰かが欠けてしまうし、大きさもバラバラ。
🔼 どうしたら良いかなーって相談していたから、高さを変えてみることに。財布のようなものですこし高くしてみる。ちょっとましに。
![](https://mariko3.com/wp-content/uploads/2018/01/tempImageDataFile-9.jpg)
🔼 立ってみると、今度は入らない。
![](https://mariko3.com/wp-content/uploads/2018/01/tempImageDataFile-5.jpg)
🔼 これって、顔の高さくらいにしたらいいんじゃないというアイディアが出て、近くにあった、ダンボール(2Lのペットボトル)があったので、置いて撮影してみることに。ちょうど顔の高さくらいになった!そして、みんなの顔が入った!
![](https://mariko3.com/wp-content/uploads/2018/01/tempImageDataFile-8.jpg)
🔼 ダンボールの上に黒いクッションをおいていたけど、見栄えが悪いよね〜と、持っていたスカーフでダンボールを隠してくれると綺麗に
![](https://mariko3.com/wp-content/uploads/2018/01/tempImageDataFile-2.jpg)
🔼 というか、みんなでそのスカーフを持って、顔だけ出したらどうかなーって、さらにandなアイディアで撮ってみると、こんなにもきれいに!
![](https://mariko3.com/wp-content/uploads/2018/01/tempImageDataFile-3.jpg)
🔼 同じ写真でも逆バージョンも。素敵。
わずか20分の楽しい遊びでした。
![](https://mariko3.com/wp-content/uploads/2018/01/tempImageDataFile-7.jpg)
🔼 あへっ!