タグ:ウィスキーが付いている記事一覧
嘉之助ウィスキー蒸留所見学レボ(鹿児島県)〜ニューポットの試飲と限定ボトルを購入〜
鹿児島県西部にある、嘉之介蒸留所に行ってきました。2泊3日で、3ヶ所蒸留所に行ってきました。 参考記事:山鹿蒸留所見学レポ(熊本県)〜ウィスキーができる前のニューポットがおいしい!〜 参考記事:[見学レポ]津貫蒸留所へのアクセス・見学・限定ウィスキーは?(鹿児島県南さつま市加世田) 2ヶ所の蒸留所に行きました。
[見学レポ]津貫蒸留所へのアクセス・見学・限定ウィスキーは?(鹿児島県南さつま市加世田)
九州ウィスキー旅のメインである津貫蒸留所の見学レポをご紹介します。 朝から行って、午前中いっぱい楽しんできました。 アクセスや見学した様子、有料試飲、限定ウィスキーなど、津貫蒸留所の楽しみ方をご紹介します。 津貫蒸留所へのアクセス(鹿児島県南さつま市) 津貫蒸留所に一番近い街が、南さつま市の加世田というエリアで
山鹿蒸留所見学レポ(熊本県)〜ウィスキーができる前のニューポットがおいしい!〜
熊本県にある、2022年にオープンした、山鹿ウィスキー蒸留所見学に行ってきました。 一番感動したのは、ウィスキーができる前の透明なニューポットが甘くて美味しかったことです。 見学の様子やお土産に買ったものなどをご紹介します。 山鹿蒸留所とは? 熊本県山鹿市に2022年にオープンした新しい蒸留所です。 まだ新しい
壁面DIY棚の地震対策/ウイスキー落下防止に異形丸棒をシリコンで固定
ウィスキーDIY棚の地震/落下対策をご紹介します。少しでも棚の良い雰囲気を残せるよう、異形丸棒を色付けして、柱に開けた穴に通して、シリコンで固定しました。
アイスクリームに合うオススメウィスキー3選!贅沢な大人のデザートが美味しすぎる
ウィスキーは大きくは9種類、いろんな飲み方を楽しめますが、それ以外でちょっと贅沢ないただき方が、バニラのアイスクリームにかけることです。 ウィスキーの種類によって、かけた時の美味しさは全然違います。 ・どんなウィスキーがアイスに合うかわから…
ウィスキーを楽しむオススメグラス
ウィスキーをどう楽しんでいいかわからない。 グラスによって味が変わるの? どんなグラスがある? と思っているみなさんに、ウィスキーを楽しみ方とオススメなグラスをご紹介します。 こんにちは、Marikoです。 ウィスキーは、種類の違いはもちろ…
響ブロッサムハーモニーがやってきた
以前からずーっと欲しかった響ブロッサムハーモニーがやってきました。 嬉しいけど、なかなか開けられない予感。 まずは撮影会。 なんとも柄がかわいくて、デザインも良くて、癒されます。 ちょっと箱も光ってる感じがまたいい。 中には購入者用ページの…
ロッテYOIYOのチョコレート第二弾!屋久島エイジング
前回駒ヶ岳のウィスキーチョコレートが最高においしかったので、第二弾、第三弾を買ってみました。 この箱もカッコいい。 右が屋久島エイジングで、左が厚岸 まずは屋久島エイジングのチョコをいただきました。 本当は屋久島エイジングと飲みたいとこ…
ウィスキーDIY棚をライトアップするコツ
自宅リピングに作ったウィスキー DIY棚をライトアップしました。 DIY棚にウィスキーを飾っただけでも圧巻!という一言だったくらいですが、ライトアップするとさらにその魅力が増したように感じます。 ライトアップをするときにもいろいろと試して、…
Online Bar Nickでジャニーズウィスキーの飲み比べ
本当は、一緒の空間にいられるのがいいけれど、おうち時間を逆手にとって、遠くにいる人たちと繋がれる時間ができればと、友人とOnline Bar Nickを開催しました。 大阪から、関東や沖縄まで、場所を限らず出会えるのもオンラインの良いところ…