- 2020年1月4日
- 2020年1月4日
あなたがいてくれて嬉しいよと認めてもらえたことを素直に受け取る
心理学を学んでいると、基本的に自分で自分の存在を認めることをとっても意識しています。 以前は、人から認められないから自分はダメな人間だとずっと思い込んでいました […]
レジリエンスは、日本語で復活力/逆境力と訳されます。
簡単に言うと、気分が落ち込んだとき、辛い出来事があったときに、しなやかに復活力する力のことです。
私の体験からも、折れない心を作るというよりかは、落ち込んだ時にどう復活するか?が1番必要なのではないかと思っています。
たとえ、今落ち込んでいなかったとしても、生きている限りは、落ち込むこともあるし、予期せぬショックな出来事に出会う可能性があります。
だからこそ、元気な時に学んでほしいのが、このレジリエンス。
そして、子どもたちにも知っておいてほしいのがレジリエンス。
私自身が、さまざまな心理学を学んできました。
レジリエンスという考え方から、心理学の知識を含めて、お伝えしています。
心理学を学んでいると、基本的に自分で自分の存在を認めることをとっても意識しています。 以前は、人から認められないから自分はダメな人間だとずっと思い込んでいました […]
人前でなかなか泣けなかった私。 むかしむかし、小学生のころに、なんかしょうもないことで授業中に泣いて、すごく恥ずかしい気持ちになったんです。 今でもそれだけは覚 […]
身近な人に思いを伝えるのはある程度できるけど、仕事の関係の人など、メッセージを添えるのがとても苦手。 だけど、今少しずつ伝えたいという想いが現れてきた。 この変 […]
ふと、不安で、嫌だなぁーと思うことがあったりします。 なかなか行動したくなくて、あぁ、嫌だと思いながら、なんとか気を持たせてチャレンジしてみる。 蓋を開けてみる […]
先日の会話で面白かった話題が、個性とは何か? 個性って、明るい!とかもそうだし、写真が好き!ってのも、個性。 自分の得意なことをあることが一つ個性だったりす […]
ストレスを受けた時はチャンス! レジリエンスを意識し出して、ようやく得られた変化の一つが、指摘されることの恐怖心。 これまでは、指摘されることが怖く、いいことば […]
レジリエンスを学ぶのにオススメな本をご紹介します。 どちらも私は最初に読んだだけではわかりませんでしたが、すごく大切な要素が書かれています。 何度も何度も読んで […]
先日、ひょんなことから、すごくネガティブな気持ちが溢れてきました。 本当にちょっとしたことです。中身は内緒ですが。笑 昨日はポジティブな強みのことを書いていたの […]
週末はちょこっと実家へ。 家族とは仲がいいし、それなりに近い場所だけど、なんとなくあんまり行ってない実家。 久しぶりに行って、ご飯食べてしゃべって。 やっぱり旅 […]
自分の強みがないって思っている人も多いなって感じることがあります。 『私なんて』『このくらい誰でもできる』 とか、強みであったとしても、本人の意思で強みじゃなく […]