モチベーション高めるより習慣化できた方が進められる。

私には最近モチベーションがあまりない。

もちろん、全くないわけではないけれど、よっしゃ頑張ろう!!と気合を入れて高度することがほぼない。

これはブログを始めたことで、習慣化するということが身につき、淡々と、次はこれやって〜と考えて行動するようになった。

モチベーションのメリットとデメリット

モチベーションがあるときは、集中力がたかまったり、やりたいことが一気にできたりする。

やるぞーーっと気合いを入れて始めて、うまく行くときはいいけれど、うまくいかないと自己嫌悪に陥る。

一方で、モチベーションがないときは何もできない。

しかも、私の場合は落ち込みが激しく、“私なんてダメだ““どうせできないんだ“と思うことが多くて、そこからなかなか復活できない。

モチベーションを保ってするって、なかなか私には難しくて、結構困っていた。

習慣化すると波がなくなって楽になった

このブログを始めてからは習慣化するようになった。

毎日なにかを書く。毎日ちょっとずつ、片付ける。

これができるようになると気持ちの波が高かろうが低かろうがチャレンジするので、やりたいことが楽に進められるようになった。

特に気合いを入れずに、淡々と、今日はこれをしよう、明日はこれをしようと進められるので、とても気持ちが楽。

そして、毎日やっていると、今日はいつもより元気だって時に、やりたいと思っていたことが一気にできたりするんです。

これはモチベーションというわけではなく、習慣の延長のイメージです。

一方で、習慣化するには、強い意志が必要。

続かない人が多い。

大きな目標のために、強い意志持たないと、進められない。

ちなみに、私もブログ以外のことは、ずっと続いているわけではないんです。

でも、何か一つを毎日やり続けることによって、ほかのことまで楽に進められるようにはなった。

今でも意識して片付ける習慣はできた。

モチベーションに頼らず、淡々とできるにはなりました。

習慣化をするには、ハードルをどんどん下げることが必要。

完璧でなくてもいいし、ある意味失敗してもいい。

そんな風にうまくできない自分を楽しむのも必要です。

まとめ

よくモチベーションをあげて!!というけれど、私は習慣化の方がおススメです。

『小さな習慣』の本から学ぶその2〜モチベーションに頼らず、習慣化する〜 – Marikoさんの学ぶ日々

▲ まさにこれを体感しました。

やりたいことがあったとき、勢いよくできればいいけれど、できないこともあるので、淡々とやってみる。

できなくても毎日小さく一歩踏み出す。

たくさんのことを毎日はなかなかできないから、まずは一つ決めて毎日少しずつやってみる。

そうすれば必ず未来は変わるんじゃないかと思います。

あなたはどんなことを毎日やりたいですか?

ぜひ習慣化にチャレンジしてみてください。