MarikoのLearning Life 学ぶって楽しい!を伝えるファシリテーター

一生お金に困らない人の生き方を読んでみた その5〜お金が入る人の習慣〜

手作り・遊び


第5章のお金が入る人の習慣について学びます。

これまでのまとめ

第1章

一生お金に困らない人の生き方を読んでみた その1〜お金に対する捉え方を学ぶ〜

第2章

一生お金に困らない人の生き方を読んでみた その2〜そもそもお金って何だ?〜

第3章

一生お金に困らない人の生き方を読んでみた その3〜どうしてお金が入らないのか?〜

第4章

一生お金に困らない人の生き方を読んでみた その4〜お金が入る『あり方』とは?〜

一生お金に困らない人の生き方”を第5章より。

もくじ

お金基準ではなく、好きか嫌いかで選ぶ

高いか安いかのお金基準ではなく、楽しいか楽しくないかで選ぶ

そして、お金が「ある」と思って行動する

最近は、かなりこれを意識するようにしています。金遣い荒いと思われてもいい!楽しいものへ、お金を使いたい!

我が家での最近の考えは、『ブルジョワやからいっか。』

ダブルインカムで二人の生活で、本当にありがたい生活をさせてもらっているからこそ、感謝してお金を使っていきたい。

‘お金持ちごっこ‘をする

お金持ちのしそうな行動をモデリングする。顧客のニーズではなく、自分のニーズに応える。

顧客が求めるものよりも 、自分がやりたいこと 、自分が伝えたいことを一方的に伝え 、自分の都合を最優先して 、自分がやりたいことだけをやってみたのです 。

ここでもやはり、自分の存在給を上げること。

人のために〜とかよく思っていたけど、そう思えば思うほど、自分のことを置き去りにしてきた。

まずは自分を満たしていく。そうすればきっと他の人にもステキな影響があるって思っている。

クタクタになるまで働かない。

一生懸命働いてもお金持ちになれるわけではありません。

その証拠に 、お金がない人ほどよく働き 、お金持ちほどよく遊んでいます 。

これからはクタクタになるまで働かないで、誰に迷惑をかけようとも、ちゃんと自分の時間を優先する。

がんばって手にしたお金やがんばって苦労して学んだことの方が、素晴らしい、価値がある、学びが深いと思う傾向がある

好きなこと、楽しいこと、やりたいことは楽に楽しんで自由を手に入れていいんです。

楽に楽しんで自由に!!まさに、理想です。

過去に頑張りすぎて、自分のことを無視しすぎて、過呼吸になったから、楽に楽にという気持ちがだいぶ強くなってきた。

さらに、自由になっていこう〜

お金を使うな!という人から早く見捨てられよう

やりたいことに使うならいいんじゃないの?

お金が入ってからではなく、先に「やる」と決める

 

私自身もかなりお金を使い過ぎないと言われてきた。でも、やりたいことはしてきたのかも。

学生時代にはお金がないのに、ヨーロッパ7週間ほぼひとり旅をして、借金して行ったけど、最高の思い出でした。

やりたいことをやる!という気持ちを学生時代からしていたのかも。

どんどん損をする!

税金を喜んで払う

一定の収入を超えると税金が増えると思って、それ以上に稼がないようにすると、お金の流れが止まってしまう。

心屋さんは節税せずに、どんどん払うようになると、売上がどんどん上がっていったそうです。仕事を減らしても。

看板や知名度、実績、信用を認定講師にタダであげた。

それも収入につながっていると書かれていました。

 

損する!という気持ちまではなれていないので、もっと損してみよう!

 

まとめ

 

この本は、私のお金の価値観を変えてくれた。まだまだ、完全にできている訳ではないが、お金のことでうまくいかないときは、またここへ戻ってきたいと思える1冊でした。

そして,実戦していきたい。