先日の学びで、”英語を話せるようになるためのコツ”について書きました。
その中で自分の話せるネタをいくつか準備し,自分からそのネタを相手に質問することで主導権を取っていき、話す機会を作っていく。
では、その話のネタの作り方についてご紹介します。
準備のしかた
What/ When/Where/Who/Howで考えてみる。
以下の問い(話したいネタの問い)に、4W1Hで考える
例) How was your weekend??
What did you do?
- I went to the Hapaeikaiwa Seminer.
When did it happen?
-from 1:00PM to 6:00 PM on Saturday.
Where did you go?
-I went to Osaka station.
Who did you go with?
-I went alone.
Why did you go?
-Because I want to see Jun who is the parsonality of the Hapaeikaiwa, and I want to talk with someone in English.
How was it??
-Great!! And I learned a lot and enjoyed so much.
簡単に書きましたが、こんな感じで答えを用意しておきます。
あとは,これをくっつけるだけ。
そして、誰かとこの内容について話してみる!
話したいことを先に自分から質問し、会話の主導権を握る!
会話の時に気をつけたいこと
・ 名前で呼ぶ
・ 目を見て話す
・ 失礼?丁寧に?などあまり考えすぎずはなすこと
・ 身振り、手振り、笑顔を上手に取り入れる
・ 自分のことについて話すこと
・ 自分の番を待っていても来ない
ということで、トライしていきましょう。