自分にYes, and するしなやかなメンタルをつくる講座/参加者募集中
Marikoです。楽しい学びを引き出すことをモットーに、ファシリテーションやその他心理学をお伝えしています。
関連記事:主体的に学びを引き出すために必要なこと。[まとめ]〜どう学びをファシリテートするか?〜
大好評いただきました、オンライン講座をさらにバージョンアップさせ、「自分にYes, and するしなやかなメンタルをつくる講座」(6回コース)を2022年4月以降に開催します。
※ 詳細は決まり次第ご案内します。
私がこれまでファシリテーションや体験型の心理学講座を学んできたAIFA(アイファ)でクラウドファンディングにチャレンジ中!
その御礼の一つとして、講座をまた開催することになりました!
クラウドファンディングであれば、お得に参加いただけます。
スポンサーリンク
もくじ
AIFAクラウドファンディング(1/4-2/6)
教育現場におけるコミュニケーションをシンカさせる「ココロのイロ」
↑ AIFAでクラウドファンディングをしています。ぜひ、ご支援お願いします。(同時にお申し込みになります)
私は、この中で、普段AIFAの講座で使うメソッド、”ココロのイロ”のハンドブックをメンバーと一緒に作っています。
他にも英語の講座や、我が師匠のココロのイロ講座が、超お得に受けられるチャンスです。
はっきり言って、破格です。これを機会にAIFAでの活動をみなさまに知っていただければと思っています。
▲ その裏話もよかったら動画でみてください。あんまり、表で語っていないので、貴重なので、ぜひご覧ください。
自分にYes, and するしなやかなメンタルをつくる講座

クラウドファンディングの御礼として、私がご提供する講座のご紹介をします。
■ こんな方におすすめな講座です。
- 何かわからないけど、モヤモヤしている方
- 少し落ち込みやすい / 気分の起伏が激しい方
- 何か行動する勇気が欲しい / 何かを変えたい方
- 自分のことが嫌いな方
- ネガティブなことをよく言ってしまう方
講座の中では、自分のココロにフォーカスを当てていきます。
そもそも、私たちは、あまり”自分”という存在にフォーカスを当ててくることが少なかったのではないかなと思います。
知っているつもりで、行動すると、何か人とトラブルが起こったり、行動できない自分を責めたりと、うまくいかないことがたくさん起こるのではないでしょうか。
その自分自身を深く知り、どんな自分も肯定し(Yes)、自分なりに思ういい行動をすること(and) を大切にしてほしいなと思っています。
知識を知るだけでは意味がない、使える体験を
今の世の中、動画や本などで知識を得られるものはたくさんあります。
どんなに知識を知っていても使えなければ、意味がありません。
Yes, andを体感できるワークや自分の感情を知るワークをたくさんご用意しています。
そのワークを通して、また、人との関わりを通して、自分自身を明確に自覚し、感情のコントロールができるようになることを目指します。
私たちは、自分のことを知っているようで知らないことがたくさんあります。
感情をコントロールしてピンチをしなやかに乗り越えよう
私たちの行動や出来事は、感情ととても密接に結びついています。
- イライラする→モノや人に当たる。
- 不安+緊張→失敗した
- あきらめ→放置して事態の悪化
なんてことが起こるかもしれません。
自分の感情をしっかり捉え、どうしてそんな感情になるのかを考えていくことで、不安も力に変えられるし、イライラも穏やかに過ごせるようになります。
ネガティブな感情は、あなたにチャンスをもたらします。
人は生きている限りにおいて、あらゆるピンチが訪れます。
そのピンチをしなやかに乗り越えていくために、その感情を知り、観察し、行動を変えていくことを目指します。
今がチャンスです。ぜひご参加ください。
参考記事:過去の参加者の声
お申し込みはこちら↓
ご参加お待ちしております。